100年元氣プロジェクト
人生100年時代をより豊かに自分らしく!
『100年元氣プロジェクト』(旧ヴィクトリー・プロジェクト)は
ありたい姿と心身ともに元氣な習慣づくりを創造するプロジェクトです。
人生100年時代
自分らしく、2度とない人生を悔いのないように生きる。
100年元氣をめざして、あなたのありたい姿や良い習慣づくりを応援します。
人生の主人公として、可能性の扉を開けてみませんか?
こんな方に・・・

・人生の主導権を取り戻したい方
・はつらつと毎日を過ごしたい方
・100年元氣に必要なことを身につけたい方
・同じ志の人と交流してみたい方
・本当の自分が望む人生を手に入れたい方
・より良い人間関係をつくりたい方
・自己肯定感を高めたい方
・より深く自分を見つめてみたい方
取り組んだ方たちのほんの一例
(旧ヴィクトリー・プロジェクト)
- 長野で田んぼコンサートを実現、NPOふるさとイベント協議会を設立した!(40代夫婦)
- 講師としての新しいテーマが見つかり、講座が満員御礼(50代男性)
- つき合っていた人と結婚にこぎつけることができた!(20代女性)
- ヘルシーカフェを開業することができた!(50代男性)
- キャンピングカーで移動オフィスを実現!(40代夫婦)
- ピアノで「エリーゼのために」をマスター、妻に披露することができた!(50代男性)
- 13キロのダイエットでメタボ解消できた!(1期ごとに4キロペース、50代男性)
- 子育て後にライブ活動を再開し、定期的に夫婦でコンサート活動!(40代夫婦)
- 仕事で目標を達成し、好きなことで起業できた!(20代女性)
- 長年片づけられなかった部屋をやっと断捨離できた!(30代女性)
- NPO法人を立ち上げることができた!(50代女性)
開業、ライブ、講師デビュー、出版、結婚、海外移住や絵本セラピストになった方など、卒業後もあきらめずに実現された方が多数いらっしゃいます。
卒業後もつながりは続き、あなたの活動を応援するコミュニティは楽しい仲間たちがいっぱい。
あなたの100年元氣を創造するコンテンツは・・・
新しい扉を開けて前進するとき、あなたの強い味方となるもの。
それはプラスの言葉や前向きなとらえ方、そして応援し合える仲間の存在です。
100年元氣を創造するための「ありたい自分」を描き、心理的安全性を育む「美徳の承認」「傾聴」をレクチャーで学び、毎回のワークで習慣化。
『脳力開発』の理論と『ヴァーチューズ・プロジェクト(*)』による左脳的・右脳的なアプローチで、あなたらしいより良い生き方とチャレンジを応援します。

第1回 人生が好転する思考習慣
第2回 可能性をひらく言葉術
第3回 信頼関係をつくる傾聴力
第4回 本当の自分とは
第5回 5か月間のふり返り
(*)ヴァーチューズ・プロジェクト:世界100カ国以上でプログラムやセミナーが行われ、豊かな人間関係、人生の質向上に貢献しているプロジェクトです。

使用するヴァーチューズカード
100年元氣プロジェクト開催要項
(旧ヴィクトリー・プロジェクト第31期)
木曜日クラス(全5回)
【日程】2023年
①7月13日 ②8月24日 ③ 9月21日
④10月19日 ⑤11月16日
各19時~21時
【ファシリテーター】
藤崎ひろみ 上重勝彦 佐藤久美子
【会場】両クラス共通
大崎駅徒歩5分
(お申し込み後にご案内いたします)
【参加費】
全5回 44,000円(税込)
別途:ヴァーチューズ・カード2,420円
リピート参加(一年以内)33,000円(税込)
日曜日クラス(全5回)
①7月16日 ②8月27日 ③9月24日
④10月22日 ⑤11月19日
各16時〜18時
【ファシリテーター】
藤崎ひろみ 上重勝彦 積 宏明

※納入された参加費は返還できかねますので、予めご了承ください。
【定員】各クラス10名様
【主催】株式会社ユニバーサル・コミュニケーションズ
参考図書『なぜか「応援される人」の習慣』
(著:藤崎ひろみ PHP研究所)

メインファシリテーター

(株)ユニバーサル・コミュニケーションズ 代表取締役
スキル・テクニックの土台となるあり方・習慣にフォーカスし、ブレない自分軸づくりとプラスの影響を与える真のリーダーを育成する。厚生労働省認定産業カウンセラー。ヴァーチューズ・プロジェクト国際認定講師、JCPA認定コンプライアンスコンサルタント、「NPO法人ふるさとイベント協議会副理事長 著書 『なぜか「応援される人」の習慣』(PHP研究所) 組織は人 人の心を動かし組織を変える56の法則(JCPA出版)
チームファシリテーター

キャリアコンサルタント
某シンクタンクにて、IT事業のマネジメント、営業・企画を担当。お勧めの友達・知人を紹介し合う交流会「響きの会」を主宰し、様々な職種の方たちと人的ネットワークを広げる活動を展開。農業・地域活性化の活動に取り組む。最近は、農と音楽活動を中心に茅ヶ崎しずちゃん農園の運営、アコースティックユニット︰ Dolce Luce等でライブ活動を行う。NPO法人ふるさとイベント協議会理事長、福島県只見町ふるさと応援団。
チームファシリテーター

スクールdee合同会社 代表、素質論インストラクター
大手進学塾での経験を活かし、スクールDEEを結成。塾や家庭教師での指導や塾のコンサルティング、講師研修などを展開。子ども達の憧れる、夢に向かい元氣に活躍する大人達の存在の重要性を感じ、社会人向け各種講座も実施。ヴァーチューズ・プロジェクト国際認定講師、NPO法人ふるさとイベント協議会理事。

㈱富士通、小学校教諭として勤務後10数年に渡る心理学の学びを生かして独立。現在プレイバックシアター(即興再現劇)、ファミリーコンステレーション(家族療法)のワークショップを提供している。劇団プレイバッカーズ、ヴァーチューズ・プロジェクト認定ファシリテーター。
第30期ご参加の皆さまの声(一部抜粋)



火曜日クラス
毎回、深い刺激と発見に恵まれ、新鮮で幸せでした。自分以外の方々のそれぞれの人生の一部に触れることができて、自らのことを見直すことがその都度可能になり、生きていく自然な感覚と共感を得られています。
・52の美徳が書かれたカードを毎日ひいてみることで、様々なことを考えられ、プロジェクトに参加できた時のことを思い出せて有り難いです。
・お知り合いにこのプロジェクトとカードを、自分がかかわる演劇的コミュニケーションワークショップなどで紹介することができていて、今までの在り方に少しずつ変化を得られていて、ご縁に感謝しています。
(南村 武さま 日本学校演劇教育会関西支部 60代)
とても素晴らしいプロジェクトだと感じています。
・自分を肯定して前向きになれたと思います。
・(日々の生活で役立てたいのは)戦略的思考、明元素言葉、心に寄り添う聴き方、スピリットの尊重、自己開示。
・いつもぶれないファシリテーターありがとうございます!次回からの100年元氣プロジェクトの進化も楽しみにしています!
(平澤 雅己さま 会社員 50代)
自分のやりたいことに向かって具体的な方法を掲げ、それに向かって邁進する習慣が身に付いた。Vプロの仲間の皆様とご縁をいただけことがとても嬉しい。終った後もOBメール、HPでいつまでも繋げていることが素晴らしい。
・目標を立ててそれに向かって行動する習慣が身に付いた。
・悪い所は誰にでもあるので、「まずは相手の良い所を見つけよう」と思うようになった。
・価値観の違う人に対しても少しだけ寛容になった。
・笑顔になってもらうには自分は何をすれば良いのか?を考える。
・自分がこの人のお役に立てることは何かないか?を考える。
・毎朝ヴァーチューズ・カードをピックし(引いて)、その日は意識して行動する。
31期から少し内容が変わるようですが、益々進化していって欲しいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
(O.J.さま フリー 70代)
今回が初めての参加でした。自分のビジョンを発表して、達成までの道のりを共有できたことは、今までにない経験でした。ヴァーチューズ・カードでお互いを承認し合えたのも久しぶりの経験で、改めて言葉のエネルギーを感じられました。
・日頃から自分なりに目標を持って行動していましたが、参加することでより具体的な指針が見えてきました。
・長いこと歯科技工の仕事を辞める目標を持っていましたが、自分を必要としてくれる人の有り難さを実感して、細くても長く続ける方向を考慮できました。
・私生活でも、6年間会わなかった元妻と息子と度々会うことができて、お互いの成長や心の変化を穏やかな氣持ちで話し合うことができたのは、考えもしなかった出来事です。
・ヴィジョンを持って達成することを習慣化する事で、人生をステップアップしていきます。
・最終日に発言しませんでしたが、裏目標として掲げていたダイエットが成功しました!5ヶ月間で体重9キロ減、体脂肪率10%減でした。ちょっとウレシイ(^^)v"
(K.T.さま 自営業(歯科技工業) 50代)
本プロジェクトは、特別ではない、普通の人の、普通の人生に寄り添える応援団だと思います。一人ではなかなか日々に取り入れにくい、節目を意識することができました。
・(日々の生活で役立てたいことは)日々にながされず、立ち止まり振り返ること。生活に遊びを率先して取り入れること。
・久しぶりの参加でしたが、表立って主張はしない変わらぬ信念に基づいた、確かな「夢実現化プログラム」であることを、再認識しました。
(M.F.さま 自営業)
日曜日クラス
自分の目標が明確になることで、氣づきが起きとても貴重な時間になりました。ありがとうございます。
・持っている目標に向けて具体的に行動することが出来ました。
・いつもこの時間を思い出し、行動に結びつけるよう努力します。
ありがとうございます。
(森 正一郎さま 会社役員・60代)
いつもの様に楽しく参加出来ました。若い人たちを紹介出来ればと思います。
・自分との対話、内省を通して、関係性にも意図が届いた事で、思考が変わりました。明元素が深まりました。
・表情は人相になり、言葉は口癖となる。態度は性格と言われる世の中です。日々好日のマインドで過ごして行きます。
・30期おめでとうございます。応援する力を発揮し続けて今日に至る、ひろりんチームの貢献と想いに感謝申し上げます。これまで参加の皆々様の夢が叶うことを願っております。ヴィクトリー❗️❣️❗️
(長塚孝之さま 会社経営 60代)
毎回の美徳の承認や目標の進捗状況の報告をし、それを共有し承認してもらえるので、自然と自己肯定も上がり、ひろりんやファシリの皆さんの2時間内の回し方等、とても勉強にもなりました!
・報告すると言う事があるので、意識して生活し習慣化にできるよう努める事ができた。
3つ目標を立て、それ以外でもVプロに出たことにより新たな氣付きや、改めてコーチングが好きだと思い学び直しに繋がった。
・(日々の生活で役立てたいのは)目標への達成するためのプロセスと美徳(の承認)。
最終回は出られずでしたが、毎回、とても新鮮でした。お値段以上の学びの場でした。
ありがとうございます!
(武村育枝さま 在日米陸軍職員 40代)
1回目と最後の回にリアルで皆さまとお話でき、目標に対するそれぞれの思いを聞けてエネルギッシュな気持ちになり、将来に対する不安等で沈んでいた氣持ちが前向きになりました。
・疲れた、大変だ、とネガティブワードを言わなくなった。もう少しがんばってみよう、よくやってるよと自分に言えるようになった。
・日々の生活で役立てたいのは、Vプロの皆さんの人生を少しだけ垣間見ることができて、みんなそれぞれの人生を精一杯生きていて、私も自分の人生切り開いていこうと前向きな氣持ちで日々暮らせるところ。
・久しぶりに参加したら、ポジティブなエネルギーに包まれていて、氣持ちが明るくなりました!ありがとうございます。
(I.J.さま 会社員 40代)
自分を内省することが多かった。大きな変化はないですが、自分のことについて今までより深く考えることが増えた。できる限り安易に「即決しない」ようにします。最終日は不参加になり申し訳ございません。いつもありがとうございます。
(S.J.さま ゲームデザイナー 30代)
応援、美徳の承認で、目標へのモチベーションが高まった。より自分らしくなった。役立てたいのは美徳の承認。お世話になり、ありがとうございます。
(S.N.さま イメージコンサルタント 50代)